1
蔵王の紅葉は山だけじゃないんです!!
とてつもなくキレイな紅葉を丸実屋の前で見れますよ~♪ ![]() これ、何の紅葉か分かります~? 実は、蔵王町の町花でもあり、つい最近まで私たちの舌を楽しませてくれてた”梨”です。 今、丸実屋の前ではまさに紅葉のベストシーズン ![]() 一面 黄色の絨毯です そしてそして。。。。 ![]() こんにゃく無人販売所【こんにゃく小屋】 ひそかにオープンしました ![]() 製造の過程で出る、形が崩れちゃったものなど、流通させるにはイマイチだけど、おウチで食べる分には全然OKな規格外の『いだますい(蔵王弁?で”もったいない”の意)こんにゃく』の販売所です。 価格は全て100円。 丸実屋の社長が一生懸命作った、蔵王産のお野菜も置いています。 ぜひご利用下さいm(_ _)m 以上 ニュースでした~♪ 【こんにゃく屋の事務員】 ▲
by zaofood
| 2009-11-10 18:13
| NEW!
![]() ![]() 今回は、今年最後の森の回廊のイベント。 『1年のご愛顧に!!感謝祭』と銘打ち 丸実屋にて開催いたします。 ①究極の玉こんへの道~ロード1~ こんにゃく作り 究極の玉こんへの道もラスト!! いよいよ収穫して加工します ![]() あなたの植えたこんにゃくはどれくらい大きくなっているかな? 自分のこんにゃく芋で手作りのこんにゃくを作りましょ!! 体験料…1,000円 こんにゃくの植え付けをされなかったお客様は、別途こんにゃく芋代を頂戴いたします。 ②かわいいコックさんのホットケーキ教室 お子様でも簡単に作れるホットケーキ作り。 今回の先生は、かわいいコックさん ![]() 親子で楽しめる教室です。 体験料…200円 ③ジョゼさんの陶芸教室 メチャクチャ人気の定番体験教室。 ジョゼさんの楽しいトークと本格的な陶芸テクニック。 真剣な眼差しですっかりはまってしまう方続出です 今回は電動ろくろが登場 気分はすっかり陶芸のプロ ![]() 体験料:500円 陶器の受渡しは、後日アトリエロザリンダに来ていただくか、着払いにて発送いたします。 ④草木染教室 とし子工房の定番の梨の液でおしゃれなストールを染め上げます。 柔らかい色の草木染は、どんなファッションにもふわっとなじみます。 体験料…2,000円 ⑤手作りリース教室 もうすぐクリスマス ![]() といえば。。。クリスマスリース!!売っているものもおしゃれで良いですが、天然の材料を使い自分で作ってみませんか? クリスマス気分も高まります ![]() 体験料…500円 ⑥山のマリモ(苔玉)作り 超人気のため限定ブース。 一度始めたら、次回はバージョンアップして作りたくなる苔玉。 山の自然を小さな苔玉に凝縮した、自分だけの緑のオアシスは癒し効果も抜群です ![]() 先着:30名 体験料…500円(ちょっとグレードの高い1,000円コースもあります) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ その他食のブースも充実!! ◇アトリエデリス◇ 魚介と野菜をたっぷり使ったパエリアは見た目も華やか。 目と舌で楽しんで二度おいしい料理です。 ◇Bull Dog◇ 先月のデビューで人気のホットドッグ。 今回もメインのベルツソーセージ入のホットドッグがやってきます。 ◇焼き芋◇ 冬といえば。。。焼き芋!! 女性。。。ならずとも寒くなれば食べたくなるぞ!! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ Special Thanks 感謝のキモチで無料サービス おでん(鶏ごぼう味) 寒くなった季節におでんがおいしいですよね。蔵王の素材で作ったおでんを感謝のキモチで、先着50名様にサービス!! ハーブティー 体を温めるハーブティーでほっと一息ティータイム。 おしゃれに温まりましょう♪ 1年間お世話になりました~。来年もがんばりますので、宜しくお願いします ![]() 【こんにゃく屋の事務員】 ▲
by zaofood
| 2009-11-09 14:47
| 【イベント告知】
1 |
ファン申請 |
||